清友会計舎通信

第3号(20045月)

皆様、いつも大変お世話になっております。清友会計舎(清水偉兵税理士事務所)です。

 

      日本の大多数の株式公開企業は毎年3月31日を会社の「決算日」としています。今回は、その「決算」の意味や役割についてまとめてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



      経営診断・経営分析について

経営診断・経営分析は、人間でいえば健康診断です。定期的に経営診断をうけられることをお勧めします。

 

(簡単な経営自己診断システムのご案内)

インターネットを使って、無料で経営診断を受けられるサイトがあります。興味のある方は一度お試し下さい。

http://k-sindan.jasmec.go.jp/crd/servlet/diagnosis.CRD_0100

 

もちろん、清友会計舎でも経営診断・経営分析を行います。お気軽にお尋ねください。当社のHPでも経営者様向けの簡単な診断コーナーを設けていますので、ご覧下さい。

http://www.seiyu-kaikei.com/index.htm

 

(余談ですが…)

また診断能力・分析能力を鍛えるとこんなことにも役立ちます。

⇒取引先の与信管理にも役立ちます。

⇒株式投資の役に立つかも?

 

 

 

      終わりに

私たちの仕事として、会社の「ホームドクター」として、経営全般の「健康状態」を確認し、良い箇所をさらに伸ばしていくための仕組みづくりと、問題のある箇所の発見とその改善のための提言、指導を行うことも大切です。かかりつけのお医者さんのように皆様から頼りにしていただけたら、幸いです。

以上

編集:公認会計士・税理士 日下 真吾

 

 

株式会社清友会計舎清水税理士事務所

721-0974 広島県福山市東深津町4-9-20 清友ビル
TEL
084-922-7722  FAX084-922-4893

  Emailinfo@seiyu-kaikei.com

  http://www.seiyu-kaikei.com/